遠くへ嫁いだ妻達へ -3ページ目

おもしろいもの見せましょう

こんにちわ。

ちゅうたろうです。

今日は、皆さんにおもしろいものをお見せしようかと思っております。


ちゅうたろうの新婚旅行は、エジプトだったってことは以前にお話ししましたよね。

この前、押入れを整理する途中に、その写真を開き見ていると、そういえばこんな写真とってたなって、ある写真に目がとまりました。

世界的にも有名なこのお方・・・というか、この建造物・・

デジカメの画像が大きすぎて載せられなかったので、パソコンに出力して撮影しました。


スフィンクス前


そう、この有名なスフィンクス像。

これって、こんな感じか正面からの画像が一般的ですよね。


ちゅうたろうは、このお方の裏側に回って、写真を撮ってみました。

結構おもしろいと思うんだけどな。

ではどーぞ











じゃーん!!!





後ろ

これも、画像が大きすぎて、貼れなかったので、パソコンに出力して撮影しました。


何か、まーるいおまるちっくで可愛くないですか?

これを見たとき、あまりのおもしろさにふきだしてしまったちゅうたろうなのでした。

こんな写真みたことあります?




家族について考える・・・

こんばんわ。

最近、更新がままならい状態で、本当にすみませんです!!


実は、今、通っている、夢しか実現しないということをテーマにしたセミナーに参加しています。(前にも書いたけど)

そこで、たくさんのいろんな夢を持った人達と出会いました。

いろんな人が、それぞれの夢を抱いて、または、探しています。

そんな人達をお互いに応援しあっています。


それで最近は、夜な夜なお互いのプランについて話して、実現するためには、どうしたらいいいかを真剣に考えています。


今は、そんな状況の中にいます。

世間一般から見たら、え!!っと思う夢もあるかもしれませんが、人がどう思おうと、その人が真剣にやりたいと思っているのだから、それでいいんですよね。

周りも、みんな真剣になって考えます。


ここは、こうなの?とか、どうしたらいいんだろうとかいいながら、話し合っています。

日本人って、人前で意見を言ったりすることが、どうしても苦手です。真剣になっている人を真剣に応援する・・・いろんな意見を言ったり、言われたり、とてもいい表現することを磨く場を経験しています。


その中で、昨日、ある男性が、家族の絆をテーマにしたビジネスプランを考え、みんなの前で発表しました。

彼のプランの内容は、家族の絆を復活、または強めることをコンセプトに、家族の目標を書いた人生ゲームを作るとか、家族の歌を作るとか、家族のためにイベントをプロデュースするとかいったものです。


その中で、今の家族は、同居はしていても、心がちりぢりばらばらになっている家族もとっても多いし、例えば、人生ゲームをするような時間もないし、そんなことはしないだろうという声も挙がりました。

確かに、一理あると思います。

びっくりするような凶悪事件を子供が起こしたりする、今の世間の現状を見ると、そう言わざるを得ない部分もあるなあって。


でも、そんな世の中だからこそ、彼は、このプランを実現させたいんだと思うんです。

だって、彼のやろうとしているテーマ「家族の絆」は、いつの時代も、家族がそこにいる限り、問い続けられる永遠のテーマなんですよね。

是非実現してほしいです。


そこで、皆さんのお知恵をちょこっと拝借!

病んでしまった家族や、これから、作られる家族(例えば、結婚とか、出産とか・・)など、家族の絆を深める手段として何かこんなのがあったらいいなあって思うようなものがないでしょうか?何かよい知恵や企画、商品などがあれば、どんな小さなことでも構いませんので、コメントしてくださると嬉しいです。

遠妻ならではの意見、とても参考になると思いますので、もしよかったら、何でもいいです、共感の内容でも、それって違うんじゃないっていう意見でも構いません。一言お願いします!


はじめてのお菓子教室

こんばんわ。ちゅうたろうです。

久しぶりの更新です。


今日、なんと生まれて初めて、お菓子教室をやりました(^。^)

しかも、こどもお菓子教室です。


今、通っているセミナーで、知り合ったお母さんに、ちゅうたろうのお菓子を試食してもらったところ、

是非、教えて欲しいということになり・・・・


教えたことありませんし、失敗するかもですけどいいんですか?と聞いたところ、それでもいいんです、子供達が楽しければ・・・ということで・・・


しかも、ちょうどお菓子教室をやる公民館で、フランス人と日本人の奥さんの結婚パーティーが行われており、サプライズのウエディングケーキを頼まれました。


もう、朝からてんてこまいでした。


お菓子教室は、6年生3人と中学生1人。

マフィンと、手作りバターを作りました。


段取りも、自分流なので、ほんと、もう、いっぱいいっぱいでしたね・・はは

でも、できあがりは、とっても上手に行き、何とか無事に終了しました。


ちなみに、今日は、ワンボールでできるマフィンで、簡単だったので、子供達だけで、計量から、型に入れ、焼くまで全部任せました。ペースは、ふざけたり、けんかしながらやるので、遅いんだけども、一生懸命で、とても、ほほえましく思えました。


やっぱり、何事も楽しむっていうことはいいことですよね。

ぷしぴししかりながらやるよりも、少々失敗してもいいから、思い切ってやらせる・・

子供達は、任せられるとやりますからね。


家で、家族に作ってあげてくれるといいなあ。

最後に、そう言っておきましたけどね。(笑)



ちなみに、1回1200円なんですよ。

このお値段、高いと思いますか?安いと思いますか?

作る品目はだいたい1から2です。


大人のお菓子教室って、ちなみに1回いくらいなんだろ?

3500円くらい?


しかし、もっと勉強して、ほんとに楽しんでもらえる教室やらなくっちゃ!








むかでが・・出ちゃいました・・ああ・・・

こんばんわ。

今日は、山陰地方は、ものすごい豪雨で、外に出るのも大変でした。

でも、渇水で、水不足が叫ばれてたので、よく言えば、恵みの雨ですかねえ。


今日は、聞いてください!

なんと、百足(むかで)が出たんですよ!むかで!!


うちは、4階建てのアパートの最上階なのに・・・何で??

まあ、築40年以上は立ってるし、何が出てもおかしくないんですけどね。

そりゃあ、もう、ぶっとびましたよ。


しかも、旦那がいない日に!

長さ20センチもあろう真っ黒いやつが!!


のんきに、冷蔵庫から水を取り出し飲みながら、居間へ行こうと歩きだした時、床に何やら黒いひもが・・・

あれ?菓子折のひもかしらなんて思いながら、足を踏み出した時、にょろにょろって動いたんです。

間一髪!もう少しで踏むところでした。後から考えて、ぞぞぞ~ってしましたよ。


それでどうしたかと言うと、一応、わわああ!!!!って声を挙げてみた。


でも、そう・・誰もいない。


そこで何故か、冷静になるちゅうたろう。


何だ、きゃあって言っても自分だけか・・・

これをこのまま放置すると、刺されるなあって

退治するのは、ちゅうたろうだけか・・・

ならやるしかないな


今考えても、すごい冷静だったなと。

百足は、そうそうは死なないことは知っていたけど、このまま放置すると夜刺されるかもしれないと思うと、そっちのほうが恐ろしい。

それで、あわてて、新聞を丸め、えいっ!と一発!


死ぬわけない・・・


そして、何回もえいっ!


まだ死なない


さすが、しぶといな・・・


ここまで来ると、むかでと真剣勝負!


くっそー!


そして、目にとまったのは、台所にあった、キッチンハイター!きらーん!!


しかも、スプレ~式。


むかてめがけてしゅーーーーーー!!!!


シュー!えいっ!シュー!えいっ!


キッチンハイターと叩くのとのダブル攻撃・・・


そして、だんだん動きがにぶくなったむかではとうとうあの世に・・・

ちーん!


終わった・・・・


激闘ちゅうたろうVSむかで。

ちゅうたろうの勝利。


死んだむかでをよく見ると、しっぽの針のようなところが、2センチくらいはあった。

こんなのに刺されないでほんとよかったよ~!


しかし、我ながら、よくやった!


みんなの家には、何か不気味なものが出ませんか?


肩の力を抜いてゆっくり歩こう

こんばんわ。

毎日うだるような暑さですね。

これでまだ6月とは・・・・夏はどうなるのでしょう・・・・


え~さてさて、なんと遠妻同盟も会員数が40人を越えました\(*^.^*)/

同じような境遇の皆さんがこんなにたくさん集まっていただいたことに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、パソコンを越え、ほんとに素敵な仲間としていろいろお話していければなあって思っています。


ところで、今日は、ひとつ、また記事を取り上げたいと思います。

慣れるって何でしょう?

きっと、遠妻の皆さんにとっては永遠のテーマかもしれません。

慣れようと自分に思いこませることは、自分に無理がかかることなのかもしれません。

皆さん、きっと同じ思いをしていらっしゃるのではないでしょうか?



ここからどうぞ

  ↓

ゆっくりゆっくり自分らしく

謝らないで・・素敵な選択です・・

こんばんわ。

充電後、放電しているちゅうたろうです(笑)


今日は、ある記事を取り上げます。

遠妻同盟の会員様が脱退されるっていう記事です。


昨日、ふとTB欄を見ると、「一時停止のお知らせ」っていうTBが貼られているのに気づきました。

何かなって思って、見てみると、遠妻同盟を脱退するっていう記事でした。


その記事の中で、彼女は、ちゅうたろう、遠妻同盟のみなさんにありがとうを伝え、脱退してすみませんということを書いてました。


しかし、ちゅうたろうは、彼女の選択は、謝るべことでも何でもなく、むしろ、とても素晴らしい選択をされたなって思って、がんばって!と声をかけたい気持ちになりました。

いろいろ悩んだ彼女。

幸せになるために選んだ選択。


そんな選択をした彼女を、ちゅうたろうは、大きなエールで遠妻同盟から送り出してあげたいと思います。

もしよければ、みなさんからもエールを送ってあげていただけると嬉しいです。


がんばれ!幸せになってね!

弟の挨拶

こんにちわ。ずいぶん、更新せずの状況が続いてしまいました。

前にお話したとおり、25日は弟の結婚式のため、実家に早めに帰省し、友達と会ったりして元気をもらってきたところです。


25日までは、何かと気ぜわしく、(別にちゅうたろうが結婚するわけじゃないんだけど(笑))、何かすごい疲れたんだけど、弟の式はほんとに我が身内ながらとても感動でした。


結婚式は、福岡市内のシーホークでやったんだけど、今年!?(かな)JALが経営に乗り出し、更にサービスが向上したって感じで、とてもよかったですよ。

さすが、日航!。


25日は、大安。しかも、ジューンブライド達が6月最後に滑り込み、何とその日だけで、聞いたところによると、21組の結婚式が行われたとか・・・

弟は、夕方最後の式だったので、押し出し押し出し形式にはならずにすんだけど、もう、ほんとに、午前中から午後にかけては、ホテル内は、戦場って感じでした。


挙式は、ホテル内のチャペルで行われました。

ホテル内に、大きなアトリウムがあって、緑とガラス越しにそそぐ太陽の光の中での挙式です。

緑に、ウエディングドレスの白がとっても映えて、ほんとにきれいだったあ・・・

お嫁さんもすらりと背が高くて、とってもきれいな人だし。

ほんとに素敵でした。


そして、そして、何より感激したのが、弟の挨拶でした。

披露宴が始まる前に、挙式を挙げた報告と、「ささやかではありますが、楽しんでいってください」っていう意味のコメントをまず、みんなの前で大きな声で言いました。

大体、新郎の挨拶は、披露宴の最後にすることが多いのですが、弟は、最初と最後の2回やりました。


最初にこうしてあいさつすることは、考えてみれば、普通のことなのかもしれませんよね。

大勢のみなさんにきてもらっている訳だし、こうして、最初にあいさつをすることは大事なことだなあって思いました。


そして、最後のあいさつ。

これは、ほんとに素敵なあいさつでした。

まず、列席者の皆さんに感謝の意を述べた後、彼はこう言いました。


「明日から、私達は、新婚生活が始まる訳ですが、ご存じのとおり、○○○(奥さんの名前)は、この地は初めてです。気丈には振る舞っていますが、心の中は、不安や寂しさ、そしてつらさでいっぱいだと思います。

しかし、私は、最大限の愛情で○○○を一生守り、幸せにすることをここに約束します。ここで誓わさせていただきます。」


最後に彼はこうも言いました。



「私は、30年間、生きてきましたが、親への反発、照れくささから、今まで一度も両親に対して感謝の気持ちを述べたことがありませんでした。最後になりますが、この場を借りて、両親に対して感謝の気持ちを述べたいと思います。お父さん、お母さん、今まで、育ててくれてほんとにありがとう。もう、そんなに若くはないんだし、体には十分気をつけて、いつまでもいつまでも、私達の見本となる夫婦でいてください。ほんとに今までありがとう・・・」

姉ながら、弟の成長と優しさを感じた瞬間でした。

小さい頃は、喧嘩をしたり、遊んだり・・・

年をとるにつれて、昔のようには話もしなくなったけれど、大人になったんだなあって(当たり前だけどね)


弟自慢をする訳ではないけど、遠妻である奥さんを気遣ったり、お嫁さんならよくあるケースだけど、新郎が両親に対して気持ちをストレートに表現するっていうことは、なかなか少ないんじゃないかなあって思います。「最大限の愛情」とか、そう言う表現は、ともすれば、歯が浮いた台詞なのかもしれませんが、みんなの前で、そう断言できるって、身内であることは抜きにして、ほんとに素敵なことではないでしょうか。


きっと遠く九州に嫁いできたお嫁さんも彼となら大丈夫でしょう。

こうした彼であるからこそ、遠く嫁ぐ決心がついたのかもしれませんね。

そして、お嫁さんのお父さん、お母さんも、このコメントを聞いて、きっと、安心されていると思います。



我が身内ながら、心が洗われた一日でした。


みなさんのお式の最後の挨拶はどんな感じでしたか?

チーズケーキが嫌い・・・

こんばんわ。

何かとばたばたしていて、なかなか更新できずすみません。

明日は、いよいよ今週の土曜日に迫った弟の結婚式のため、旦那を残し一足お先に福岡へ帰ります。

友達にも会ってこようと思っているし、とってもわくわくな気分です。


さあさあ、今日は、またスイーツネタですが、最近、ちゅうたろうの周りには、

「チーズケーキが苦手」

という人が結構いることが判明。


え~!何で!って思う人もきっといるでしょうね~。

でも意外にいるんですよね。チーズケーキ苦手な人。


どこが苦手かを尋ねてみると、


あのくどさが嫌

濃すぎて胸焼けする

臭いが駄目


などが主な理由でしょうか。

そこで、ちゅうたろう、チーズケーキ嫌いの人も食べれるチーズケーキを作ろうと考え、試作を重ねております。


今回は、カッテージチーズ(遠妻同盟のeriさんから教えていただいた作り方を参考に)を手作りし、そこからカッテージチーズタルトを作りました。

まずは、できあがったカッテージからどうぞ!

   ↓

カッテージ


ちなみに、レシピは、

 牛乳1L+180ml(ちょうど瓶が1本あったので使いました)

 レモン汁 67cc


① 牛乳を鍋にかけて沸騰寸前(周りがぷくぷくってなってきたら火を止める)、そして、網などでこしたレモ  ン汁を一気に入れて(入れるとすぐにしろいもやもやができはじめます)、一、二回かき混ぜ、そのまま放置。 

② キッチンペーパーで越して、水分を取る。

③ 冷蔵庫で一晩水切り(しなくてもいいと思うけど、今回はやってみました)

④ 約200gのカッテージができます。脂肪分の多いジャージー乳とか使うといいですね。

  真っ白な、とってもきれいなチーズです。発酵させていないので、味は、ヨーグルトとクリームチーズの間という感じ。


そして、これを使って焼いたものがこちら

  ↓

ラウンド

カッテージチーズタルトです。

できあがったカッテージは、口さわりをなめらかにするために、裏ごししてくださいね。


さらにカットしたものがこちら

     ↓

カット

 

これを、今通っているセミナーのチーズケーキ嫌いの男性に食べてもらったら、


これ食べれる~!!


とのありがたい一言。

ちょっと、個人的にレシピは改善するところがあるので、まだまだだけど、カッテージを使うと、とってもさっぱりとした男性にも受けるチーズケーキができそうです。楽しみです。といっても、あまりにもさっぱりしすぎてチーズケーキ本来の持ち味が消されてしまわないように注意したいところですけどね。


また、カッテージは、クリームチーズのカロリーの3分の1だそうですから、女性にもいい感じです。

カッテージ是非作ってみてください。


トマトとも相性ぴったりです。

トマト+カッテージ+オリーブオイル+ブラックペッパー

お試しあれ~。



自由な時間帯

こんにちわ。

しばらく更新が滞ってしまいました。

ということで、今日は、久しぶりの更新で何を書こうか、いろいろと考えました。

そして、考えた結果、今日は、自由時間について書くことにしました。


皆さんは、一日24時間をどう使ってますか?

子供さんがいらっしゃったり、お仕事されてたり・・といろいろ状況は様々でしょうが、みなさんの自由な時間帯はいったいいつなんだろうって素朴に思いまして・・・


ちゅうたろうで言えば、旦那を送り出し、掃除洗濯の後は、自由な時間です。

なので、大体、特に予定がなければ、お昼前からちゅうたろうの時間が訪れます。

まあ、育児中でもなく、仕事も今はしていないので、旦那が帰ってくるまでの間は自由に使えます。

自由な時間がとれる分、毎日に流されないように、時間を有効につかわないといけないなって自分に言い聞かせているのですが、ついだらだらと過ごしてしまう日もあります。

あっという間に何もしないで終わったなんてことにならないように、タイムマネジメントはとても大事だなって思います。


まあ、ちゅうたろうのような状況の方なら、比較的自分の時間を作れるかもしれませんが、育児中の方やお仕事されて家庭をもっておられる方は、自分の時間というのはいったい24時間の中でどれだけとれるものなんでしょうか?


とっても聞いてみたいところです。

もしよかったら教えてください。

日々に流されぬように、参考にしつつタイムマネジメントをしていきたいと思っています!!





手作りバターお試しあれ!

こんにちわ。

今日の山陰は、朝からほんとに良いお天気です。

もうすぐ嫌な梅雨が来ますが、やっぱりお日様を見ると元気になります。


やっと上昇志向に切り替えたちゅうたろう。

さっそく今日は、朝から、ごそごそとしております。


実は、今日は、手作りバターを朝から作っておりました。

といっても、とっても簡単で、誰にでも子供にでもできますから、子供さんと一緒にやってみるのもおもしろいかもしれませんね~。


用意するのは、


生クリーム(市販のやつでOKです)、牛乳、ペットボトル


以上です。

きっと、これをすでにやってみられた方もいると思いますので、その方は、うんうんそうそうって流してくださいまし。


で、レシピですが(レシピというのかこれは・・・・)、ずいぶん前、九州のNHKでやってたものでつくりました。


生クリーム 150CC

牛乳      50CC


これをペットボトルに入れて、しっかりとふたをして、上下にシャッフル!

ストレス解消にもなると、ちゅうたろうは確信。

おりゃ~!!っと、狂ったように振ります!(まあ、普通に振ればいいんですけどね(笑))

振り方にもよりますが、ちゅうたろうの場合ですと大体15分から20分でできました。

結構いい運動で、二の腕たぷたぷ解消トレーニングになるかも?


15分くらいは、振っても別に固形物が沈殿してくる気配すらなく、


え~、これほんとにできるの???


って感じでしたが、ここで我慢。

それでも降り続けると、急に重たくなってきて固形のものがペットボトルの中にぼしゃっと、現れるのがよく分かります。

とってもおもしろいです。

で、完全に液体と固体に分かれたら、ふたをはずして、水を入れ、軽くペットを揺らしながら、お水を捨てます。これを数回繰り返して、お水が白濁しないようになればOK。

まな板やお皿に口を近づけて中のバターを軽く振り出し、余分なお水をキッチンペーパーの先などで取ればできあがり。


旦那さんとおやすみの日にやってみるのも楽しいですよ。

上の分量で、約80グラムのバターができあがります。

出来たバターは、無塩なので、お好みでお塩を入れたり、ガーリックを入れたりして食べてみてください。

市販のモノよりあっさりしてて、お好きな人はお好きかもしれませんね。


固形のバターが沈殿する様子は快感です!

作ったバターはこれですよ!

なかなかいい感じでしょう!

市販のものより白っぽいです。

みなさんもどうぞ試してみてください。


バター